自分の好きな時間に学べて、お財布に優しいのが嬉しい通信制大学
高校・専門学校・短期大学を卒業後に、社会人になった方の中には、同じ会社で同じお仕事をしているのに、大卒の方とお給料に差があり、悔しい思いをされた方も多いのではないでしょうか。「今からでは仕事もあるし学費も高いから大学は無理」と考えがちですが、通信制大学であれば社会人でも大学卒業資格を取ることができます。
通信制は自分で好きな時間に学習できるので、通勤途中の電車の中などを学習時間にすることも可能です。卒業要件に通学での単位取得が必要な大学も多くあります。しかし、中には、自宅学習のみで卒業要件を満たせる大学もありますので、通学が厳しい方にも安心です。そのうえ、通学制と異なり大学の施設を利用する機会があまりないため、学費を安く抑えられています。社会人の方に限らず、知的好奇心を満たしたい主婦や定年退職後の方にも、通信制大学はとても良い学びの場といえるでしょう。
取得したい国家資格がリーズナブルな学費で取れる
通信制大学は卒業すると、取得できる資格や受験資格を得られる大学が多いです。例をあげると、取得できる資格には図書館司書・保育士、受験資格を得られる資格には社会福祉士・精神保健福祉士・建築士(一級・二級・木造)などがあります。これらの資格を取るために、通学制の大学や専門学校に通うと多額な学費を要します。ところが、通信制大学であれば、取得を希望する資格・大学によりますが、3分の1から半額程度の学費で済みます。
学費の高さに頭を悩ませていた方も、通信制大学であれば、自分が取得したい資格を取ることが可能です。例としてご紹介した資格以外にも、取得できる資格はいろいろとあります。ご興味のある方は、自分の取得したい資格が通信制大学で取れるかを調べてみると良いでしょう。
社会人になってから教員を目指したいという場合、教育免許を通信制の大学で取得すると、教員への道が拓けます。
教員免許を取得するためには短期大学または4年制大学を卒業する必要がありますが、通信制大学へ入学・編入して教職課程の履修を行えば、教育免許を通信で取得することができます。